伝説とやすらぎ 用語集 (123…ABC…あいう…の順)
- 3DRPGCS(すりーでぃーあーるぴーじーしーえす)
- 3DRPGCSバージョンアップ論争(すりーでぃーあーるぴーじーしーえすばーじょんあっぷろんそう)
- AFL(あふる)
- Desigeon(でしじょん)
- LF(えるえふ)
- LIS(りす)
- LLB(えるえるびー)
- LOS(ろす)
- Los Fake(ろすふぇいく)
- ROS(ろす)
- ROS外伝(ろすがいでん)
- RPGCS(あーるぴーじーしいえす)
- TR(てぃーあーる)
- Wanderers(わんだらーず)
- Wizardry(うぃざーどりぃ)
- アビスセレナーデ(あびすせれなーで)
- アビセレ(あびせれ)
- アフターレジェンド ‐闇の希望‐(あふたーれじぇんど ‐やみのきぼう‐)
- ウィザ(うぃざ)
- 駅前市場(えきまえいちば)
- 永遠のひつじさん(えいえんのひつじさん)
- エルロス(えるろす)
- 核(かく)
- 旧LIS(きゅうりす)
- クレリ(くれり)
- シープ(しーぷ)
- 商人の洞窟(しょうにんのどうくつ)
- 新LIS(しんりす)
- 仙台駅前市場(せんだいえきまえいちば)
- デスマ(ですま)
- 伝説(でんせつ)
- LISにおける究極の職業「レジェンド」のこと。
- 不可思議2における強敵「伝説破壊ロボ」のこと。
- Wanderersにおけるアイテムの不確定名。
- 闘技場の王国(とうぎじょうのおうこく)
- 人間をやめる(にんげんをやめる)
- 麻薬を使うこと。
- LISにおいて、最終階で手に入るアイテムを装備していくこと。
- ハウス(はうす)
- 家。
- 不可思議2における敵・アイテム・罠の溜まり場。
- 爆撃(ばくげき)
- 爆弾を落として攻撃すること。
- 掲示板に書き込むこと。
- 羊(ひつじ)
- おとなしい動物。毛やお肉をとるための家畜。
- クリティカルヒット系モンスター。
- 本家(ほんけ)
- 3DRPGCSの配布元「マニアックソフトウェア本舗」のこと。
- Wanderersシリーズの配布元「Hall Of Wanderers」のこと。
- 不可思議2の配布元「不可思議 Project Room」のこと。
- 3DダンジョンRPGの元祖「Wizardry」のこと。
- 不可思議2の元と思われる「不思議なダンジョンシリーズ」のこと。
- ミサ(みさ)
- 宗教的儀式の1つ。
- 「ミサイル」の略。
- ムカシ(むかし)
- モンハウ(もんはう)
- やすらぎ
- 心がゆったりと落ち着いて穏やかなこと。
- ファイナルファンタジー6の敵が使ってくる即死攻撃。
- 勇者(ゆうしゃ)
- 勇敢な英雄。
- 戦士や魔法使いより格上の、いろいろできるすごい職業。
- 勇しいだけの無謀者。
- ユノア(ゆのあ)
- リベンジオブシープ 〜羊たちの復活〜
- リベンジオブシープ外伝
- リミッツレジェンド
- レジェンドインシープ
- レジェンドオブシープ ‐羊伝説‐
3DダンジョンRPGに特化したRPG製作ツール、「3DダンジョンRPGコンストラクションセット」の略称です。作成したシナリオのプレイにもこのツールが必要です。RPGCSとも略されます。
平成13年9月4日から平成14年4月2日にかけて起こった、3DRPGCSのバージョンアップに関する論争。
この論争は大きく2つの時期に分けられます。前半は、既成シナリオに影響のある変更について、変更賛成派と変更反対派に分かれた論争となりました。後半は、この機会にRPGCSを思いっきりよくしよう、という雰囲気で次々と改善案が出ていました。
この論争の影響は大きく、LOS、LFとあと1つのシナリオの公開終了に影響し、それ以外のシナリオも内容の大変更が行われたりと、かなりの犠牲を伴うものでした。
平成14年4月2日、RPGCS正式版が公開されたことにより、3DRPGCSバージョンアップ論争が完全に終結。暫定版を間に19回も挟んだ大論争がようやく終わりました。
ユノア作の3DRPGCSシナリオ「アフターレジェンド」の略称です。しかし、まったく定着しなかったため現在ではほとんど使われない略称です。
熊恭太郎さん作成の3DダンジョンRPG制作ツールの名称です。3DRPGCSに比べて完全と言っていいほどの上位版なので、3DRPGCSが不要に。
YAMさん作の3DRPGCSシナリオ「Los Fake」の略称です。
ユノア作の3DRPGCSシナリオ「レジェンドインシープ」の略称です。
TaKaさん作のWanderersシリーズの4作目「Lui the Last Battle」の略称です。
ユノア作の3DRPGCSシナリオ「レジェンドオブシープ ‐羊伝説‐」の略称です。
YAMさん作の3DRPGCSシナリオです。平成13年9月1日公開開始、平成14年4月6日公開終了です。
永遠のひつじさん作の3DRPGCSシナリオ「リベンジオブシープ 〜羊たちの復活〜」の略称です。
永遠のひつじさん作の3DRPGCSシナリオ「リベンジオブシープ外伝」の略称です。
3DダンジョンRPGに特化したRPG製作ツール、「3DダンジョンRPGコンストラクションセット」の略称です。作成したシナリオのプレイにもこのツールが必要です。3DRPGCSとも略されます。
摘露さん作の3DRPGCSシナリオ「黄昏の指輪(Twilight Ring) 〜闇の誘い〜」の略称です。平成15年11月28日公開開始、平成21年8月現在公開停止中です。
TaKaさんさんが作った3DダンジョンRPGです。
有名な3DダンジョンRPGです。さまざまなシナリオがさまざまな機種で出ています。
ユノアが作成した戦闘特化型RPGです。平成19年9月21日公開開始です。紹介&ダウンロードのページ
アビスセレナーデの略です。
ユノア作の3DRPGCSシナリオです。平成15年9月26日公開開始です。平成21年に制作ツールを3DRPGCSからDesigeonに変更してリメイクされました。紹介&ダウンロードのページ
ウィザードの略です。魔術師、魔道師全般を指します。なお、数字が前にくることもあり、「2ウィザ」とは、「ウィザードが2人(のパーティー)」、または「2レベルの魔術師系呪文」を意味します。「ウィザ系呪文」というように使われることもあります。
仙台駅前市場の略です。
ユノアのオフラインの友人です。ROSとROS外伝のシナリオ製作者です。
話し言葉だとLOSとROSが同じ「ロス」になってしまうためにできた言葉で、LOSのこと。ちなみに、ROSは話題に出てくる頻度が高いため常に「ロス」となり、「アールロス」という言葉はない。ただ、「エルロス」自体、書き言葉では絶対いらない単語。
不可思議2における最凶悪アイテム「核兵器の巻物」の略。絶大なマイナス効果のうえ回避不能のため、幾多の冒険者を葬ってきた。ただし、HP1でない限り、核爆発そのもので死ぬことはない。
戦闘の様子と比べると別シナリオとしか思えない、古いバージョンのLISのこと。マップとイベントがだいたい共通なので、かろうじて同じシナリオです。
クレリックの略です。僧侶全般を指します。なお、前に数字がくると「クレ」となり、「2クレ」とは、「クレリックが2人(のパーティー)」、または「2レベルの僧侶系呪文」を意味します。「クレリ系呪文」というように使われることもあります。
羊のこと。
永遠のひつじさん作の3DRPGCSシナリオです。平成19年1月21日公開開始、平成20年ぐらいに公開終了です。
戦闘の様子が別シナリオとしか思えないほど変わってしまったあとのLISのこと。平成15年2月17日以降のバージョンのLISはこちらに分類されます。
仙台駅周辺の庶民風食料品店が集まっている場所のことです。食材が安く大量に入手できます。なお、正式には「仙台朝市」と言います。
「デスマッチ」の略。勝つか負けるかわからないうえ逃がしてくれないような激しい戦いのこと。
永遠のひつじさん作の3DRPGCSシナリオです。平成16年年10月12日公開開始、平成18年ぐらいに公開終了です。
「伝説とやすらぎ」においてはまぎらわしい言葉なので、なるべく使わないこと。
平成11年3月に、ユノアがプレイステーションソフト「シミュレーションRPGツクール」で作ったシミュレーションRPG。一切配布をしなかったうえ、数か月でデータを消してしまった、まさに幻のゲームです。タイトルはあったかどうかすら思い出せませんので、とりあえず「ムカシ」と呼んでいます。
「モンスターハウス」の略。特殊ハウスを含む「ハウス」の意味で使われることも。
3の用例
A:「賞味期限間近のバナナが34本200円だと!」
B:「1人暮らしでこんなの買ったら勇者だな。」
当「伝説とやすらぎ」の管理人です。LOS、LIS、アフターレジェンド、アビスセレナーデの製作者でもあります。
永遠のひつじさん作の3DRPGCSシナリオです。平成14年4月6日公開開始、平成16年8月29日公開終了です。
永遠のひつじさん作の3DRPGCSシナリオです。平成14年4月6日公開開始、平成15年12月13日公開終了です。
ユノア作のDesigeon製3DダンジョンRPGです。3DRPGCSシナリオ「レジェンドインシープ」を基に作られました。平成22年1月8日現在、鋭意制作中です。紹介&ダウンロードのページ
ユノア作の3DRPGCSシナリオです。平成14年4月6日公開開始です。いつの間にか公開終了です。
ユノア作の3DRPGCSシナリオです。平成13年4月6日公開開始、平成14年4月6日公開終了です。
